東京・沼袋、
早や11月なんですってよ、
…っちゅー事は来月なんてスグで年末だ師走だとアタフタするんだろうな、
おわぁ~、
考えるだけでソワソワするぞ、
ぬをぉ~、
何でもイイから予定が欲しいぞ、
…ってな具合の宙ぶらりん感がヨソヨソしく、
部屋の無音がシぃーンと聞こえるからさ、
チョイと呑みに出掛けるとするわな、
ん? はい? え?
大丈夫、
充分理由になってますぜ主人、
んー、ナイス。
口開け時間をやや過ぎた辺り、
暮れる晩秋風に揺れる暖簾を潜る、
どうにも落ち着か無いこんな日にはさ、
行き慣れ勝手知ったる処でマッタリがイイ、
沼袋 『たつや』。
モクモクと煙る焼き台を眺めながらキンと冷えた「ホッピー」で、
先ずはの「もつミック酢」、
がつ…なんこつ…等々が色々入った酢もつ、
チビリとツマミながら待つ焼き物、
さぁ~て来たよ始めよう、
双方塩でお願いした「たんもと」と「はつもと」の " もとコンビ " はシッカリとした噛み応えでジュワ、
で、
久し振りの「トマト巻き」はヤケド恐れずパクっと一口で頬張るのが好ましい、
でで、
何気に侮れずな「玉ねぎ」はタレにマヨネーズだ、
くぅ~っ、
うんうんコレコレ、
本日の俺…既にご満悦チョイス。
よし、
絶妙な焼き加減の「れば」は塩で貰い、
クニュンとトロリを併せ持つ「しろ」は味噌がお気に入り、
かぁ~っ相変わらず何もかもが美味いねぇ~ったつやさんっ、
たかが焼きとん、
されど焼きとん、
だからよぉ~レベルが違うんだよぉレベルがよぉ…ってヤツさ。
さぁ~てさて、
ここいらで小休止な「梅きゅうり」にてサッパリとしつつ、
昭和魅惑のカラーリングを、
昭和哀愁のカッティングで、
そうだよ旦那、
「赤ウインナー炒め」だよ、
タコさん型です、
ケチャップに粒マスタードってのが豪勢です、
俺は昔、
素炒めの赤ウインナーにアホ程の " 魔法の粉 (〇の素) " を掛けて食べてたな、
合成着色料に化学調味料…だけども美味い " ザ・昭和 " ってな、
因みに、
タコさんウインナーの発祥は " 岸朝子さんの実姉である尚道子さんアイデア " との事、
ほぉ~。
よしよし、
ユルリユラリな時もそろそろ〆タイムな腹づもり、
イっとく? イっとくよね??
勿論イっとくっ!
ご無沙汰してますの「もつカレー」、(わぁーい)
しろもつ主体にトロットロのカレールゥ、
甘さも辛さも程良くスパイシー、
ででで、
軽ぅ~く炭火で炙られたバケットに、
もつカレーをタップリ乗っけて、
大口開けてドバぁーンと食べる、
そんなこんなをホッピーでグビっと流し込むっ、
あはぁぁぁぁあ~美味い…。
いやはや、
世間で言うところの今日は三連休最終日、
えぇえぇ、
予定…が…何も…無い、
どうしようか。
" 100 yen of Japan is delicious "
This blog has been registered with the site ranking.
If your favorite post, please click on the banner to vote for all.
Thank you!!
Nomiaruki-Tabearuki
Please click ↑
Tabearuki-Nomiaruki
Please click ↑
Nihon-Zenkoku-Tabearuki
Please click ↑