東京・中野、
ノンビリとノホホンとホンワカ暮らし、
お陰様でユッタリな日々です、
だからゴニョゴニョと詮索するのは止して欲しい、
唯々平和にやってるの俺、
一歩一歩と亀の速度でも地味に地道にやってるの俺、
察する事、
察してあげる事、
察して貰える事、
これ関係性に於いて基本中の基本で大切な事です、
んー、ナイス。
4月もいよいよ終わりかけ、
5月を前にコロコロと落ち着か無い天気、
だからなのかどうなのか、
身体が重くひたすらに眠い、
気分転換に散歩がてら、
去年の春振りになる久し振りの店へ、
中野 『極楽屋』。
ここは狭いカウンター席が5席くらいかな?
あとは合席上等な作りの店内なので見知らぬ方が目の前やお隣なんてのはザラな大衆酒場、
そんな雑多で心地良い空間でね、
「キンミヤ焼酎」を梅干し入りでチビリチビリと、
お通しは「切り干大根 ひじき煮入り」、
そして「春雨サラダ」で俺にしてはヘルシーというか、
所謂 " オヤジ好みな肴 " の数々、
続いての「ホタルイカ酢味噌」もそれに連動する好物ですねぇー、
しかしながら、
やっぱり欲する揚げ物熱が沸々と、
大衆酒場と言えばアレでしょうよと、
「アジフライ」、
プックリとサックリなデカイのが2枚、
ソースをビャビャビャとしてね、
出来立て熱々なのをカジってキンミヤで惜しげも無く流す、
かぁ~っ美味いねぇ~。
さぁーてと、
そろそろ〆の時間、
…ちゅーか余りにもボケボケしちゃって気付けばラストオーダーですよのインフォ、
う~ん何にしようかなぁ~とメニューを覗いてると、
サラリーマンの団体客に運ばれて行く赤くオレンジ色の美味そうなヤツ、
おっ!? あんの?!
じゃぁ俺もっ!!
「ナポリタン」、
おぉぉぉお~っ、
ケチャップベースにホールトマトも使われた平成版、
喫茶店仕様の赤ウインナーじゃ無くて洋食屋仕様のベーコンだ、
マッシュルームだって入ってるぞ、
黒い鉄板に乗った系じゃ無くて白いお皿に乗った系だ、
オシャレだ、
うんうん美味いよなぁー。
向こうにて同じくナポリタンを頬張る先程のサラリーマンの方々と目が合う、
きっと俺と同世代の昭和人だ、
" 美味いよな? " との視線を感じる、
" 美味いよね! " と俺も視線を返す、
何だか生まれる一体感、
見知らぬ者同士が口の周りを赤くオレンジ色に染めて共有する少年だった日々、
俺の頭の中はまだまだ春真っ盛り。
" Air feeling fit Kokorone "
This blog has been registered with the site ranking.
If your favorite post, please click on the banner to vote for all.
Thank you!!
Nihon-Zenkoku-Tabearuki
Please click ↑
Nomiaruki-Tabearuki
Please click ↑
Kuishinbou
Please click ↑