東京・自宅、
今日は何とも秋らしい気候で、
朝昼晩とカーテンを揺らす風が心地良い、
先日は生憎の台風だったけど、
こうして徐々に秋も深まりながらそっと穏やかに時が進んで行けばイイなと、
個人的には諸々と低迷し停滞してる事が山積してるので、
チョイチョイ改善しながらこの先3ヶ月弱を過ごさねばだ、
ほら気付けば…何と…2013年は残100日チョット、(早っ)
んー、ナイス。
さて、
ここ数日は買い出しを怠っていた為、
いよいよ我が家の食糧庫は飢饉状態、
…と、
そんな時に思い出したのが冷凍庫に長期保存してあるカレーの存在、
作ったのは1ヶ月前なんだけど、
…そう、
カレーは作ってスグに密封冷凍させればかなり長持ちするのです、
(※ 状態にもよるので厳重注意)
…ちゅー事で解凍しグツグツ温め直して、
命名する其の名は『ワンマンス熟成カレーライス』。
具材は残り物だったホウレン草に長ネギに舞茸にモヤシに水菜、
それと他の料理に使うにも量が少量過ぎて困ってた牛小間肉、
牛脂とバターを溶かした鍋でそれらを炒めつつ塩胡椒に醤油に鰹出汁粉、
ルゥはよくある市販のヤツだけど家カレーとしては和風香る美味いの完成、
で、
経つに経った1ヶ月、
具材の固形度は微かなまでに溶け込み、
デロンとスープ状と化したカレー、
ひと口食べてみたところ、
ん? んん?!
ひょっとすると、
過去自作したカレーの中で一番美味いかもっ?!?!
時間の経過によりスパイスの辛味は全くと言っていい程に飛んでるけど、
その分マイルドさが随分と際立ちまくってる、
何ちゅーの? いや…確かに和風カレーなんだけど、
舌触り的にはカレーもんじゃ?…って感じのユルいトロトロさ、
冷凍効果だろうねコレ。(解り辛いでしょうが美味いって意味です)
でで、
そんなカレーライスをフガフガ食べながら、
イレギュラー的に乗っけた紅生姜が実は妙に合うんだな、
福神漬けは勿論だけど、
付け合わせには酸味効いたラッキョウが好きって人にお勧め、
そんなこんなで " ワンマンスな熟成のカレー " 、
我ながら作った事を忘れてた甲斐がありました。(…だって放置1ヶ月って)
" Nokorimono ni fuku ari "
This blog has been registered with the site ranking.
If your favorite post, please click on the banner to vote for all.
Thank you!!
Nomiaruki-Tabearuki
Please click ↑
Tabearuki-Nomiaruki
Please click ↑
Nihon-Zenkoku-Tabearuki
Please click ↑