東京・自宅、
故有って消えた(消した)2009年~2012年末日までのエントリーの中で、
幾度も触れた話題の多くに " 昭和の中華そば " 、
駅前屋台とかも趣満載で好きだったけど、
俺の色濃い思い出としては…チャララぁ~ララぁ~チャラララララぁ~のチャルメラね、
時は小学生の頃、
家の周りによく来てたんだ、
ラッパに気付くと親にオネダリすんのよ、
当時は500円玉じゃ無くて500円札でさ、
ソレ握り締めてダッシュよダッシュ、
すみませぇーんっ! ラーメン下さぁーいっ!!ってね、
丼とか鍋とか持ってったら持ち帰りもOKだったりして、
そんな時は麺がデロデロになる前に帰りは競歩さながらの早歩きさ、(こぼれちゃうから)
アレ美味かったなぁ~、
だから今でも " 昔ながらの中華そば " が好き、
古き良き…か…だな、
んー、ナイス。
…っちゅー訳で無性にさ、
鶏ガラがベースの醤油効いたスープの玉子麺なヤツを欲した日、
訊くところに因ると " 最近の冷凍ラーメンはスゴイらしい " 、
ほぅ~そうなの?
じゃじゃじゃぁ~、
『日清 冷凍 日清のラーメン屋さんプラス 中華そば』。
作り方は簡単、
具が乗った状態の冷凍麺をそのまま電子レンジにイン、
温めてる間に熱湯を準備し濃縮スープを丼中で割る、
そうして出来上がった具乗り麺をザブンと入れササっとほぐせば、
ホイっ完成っ、
付いてる具は少しずつの、
・チャーシュー
・小松菜
・メンマ
・ねぎ
…ってな仕様で、
おぉ…、
香るぞ香る…、
あの頃の中華そばみたいだぞ。
こう来られたらさぁ、
こう来るんならさぁ、
欠かせぬスパイスは " S&B テーブルコショー " が昭和ってもんでしょ、
しかも味見もせずに、
コショー味が勝るくらいにバババっと多めだよね、
さてさてと、
舞い上がるコショーにむせつつ、
鶏ガラ醤油スープをクピっ、
優しく黄色い玉子麺をズズっ、
…はっ!
はぁぁぁぁあ~美味ぁぁぁぁあ~いなぁぁぁぁあ~コレぇぇぇぇえ~、
軽くの魚介出汁も感じるしぃー、
化学調味料的な懐かしさも感じるしぃー、
…流石は日清、
ズズズぅーっ、
ズズズズズぅーっ。
" The beautifully reproduced the taste of Showa "
This blog has been registered with the site ranking.
If your favorite post, please click on the banner to vote for all.
Thank you!!
![ブロぐるめ! 食べ歩きポータル](http://blog-gourmet.com/parts/banner/88_31.png)
Nomiaruki-Tabearuki
Please click ↑
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
Tabearuki-Nomiaruki
Please click ↑
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
Nihon-Zenkoku-Tabearuki
Please click ↑